- 2016-07-01│
- Category:2016.3 ラスベガス&グランドサークル旅行記│
ミラクルマイル・ショップスを出た後は、徒歩で新フォーコーナーへ。
新フォーコーナーは、ニューヨークニューヨークとMGMグランド、エクスカリバーに囲まれた交差点のことで、古くからあるフォーコーナーに対して新たに発展したこのエリアの中心をこう呼ぶようになったそうです
まずは新フォーコーナーの手前にある、エブリシング・コカ・コーラ(Everything Coca-Cola)とエム・アンド・エムズ・ワールド(M&M's World)へ。

(↑夕方撮影)
エブリシング・コカ・コーラは、全米に3店舗しかないコカ・コーラのオフィシャルグッズ専門店。
そしてエム・アンド・エムズ・ワールドもオフィシャルグッズの店。


ばらまき土産用にリップクリームを買いました
なかなか面白いでしょ

そして、ニューヨーク・ニューヨークにある…

ハーシー・チョコレート・ワールド(Hershey's Chocolate World)へ。

店内にはチョコレートでできた自由の女神

ショーケースのスイーツにも自由の女神

ハーシーと言えば、キスチョコ!
こちらはキスチョコ詰め放題のコーナー。
袋に入ったキスチョコの重量で値段が決まります。

重量系のモノは会計が怖いので、私はこちらを買いました!
4袋で$20。近隣のお店と比べても、こちらの方が安かったです

こちらはチョコレートシロップ。とにかくデカい

かわいいグッズに面白いグッズ…店内は見ているだけでもかなり楽しい~
一番楽しかったのがコレ↓

オリジナルのチョコレートバーの包み紙を作ることができるんです
チョコレートと包装紙で1個$12.95。

ショッピングバッグもかわいかったので、買っちゃいました

ホテルに戻りこの日一日を思い返してみると。。。
雪のグランドキャニオンから始まり、セドナ、セリグマン、そしてラスベガスに戻って…と本当に目まぐるしい一日!!
明日の朝は時間に縛られることなくゆっくりと起きることにしました
あと1日、楽しむぞ
新フォーコーナーは、ニューヨークニューヨークとMGMグランド、エクスカリバーに囲まれた交差点のことで、古くからあるフォーコーナーに対して新たに発展したこのエリアの中心をこう呼ぶようになったそうです

まずは新フォーコーナーの手前にある、エブリシング・コカ・コーラ(Everything Coca-Cola)とエム・アンド・エムズ・ワールド(M&M's World)へ。

(↑夕方撮影)
エブリシング・コカ・コーラは、全米に3店舗しかないコカ・コーラのオフィシャルグッズ専門店。
そしてエム・アンド・エムズ・ワールドもオフィシャルグッズの店。


ばらまき土産用にリップクリームを買いました

なかなか面白いでしょ


そして、ニューヨーク・ニューヨークにある…

ハーシー・チョコレート・ワールド(Hershey's Chocolate World)へ。

店内にはチョコレートでできた自由の女神


ショーケースのスイーツにも自由の女神


ハーシーと言えば、キスチョコ!
こちらはキスチョコ詰め放題のコーナー。
袋に入ったキスチョコの重量で値段が決まります。

重量系のモノは会計が怖いので、私はこちらを買いました!
4袋で$20。近隣のお店と比べても、こちらの方が安かったです


こちらはチョコレートシロップ。とにかくデカい


かわいいグッズに面白いグッズ…店内は見ているだけでもかなり楽しい~

一番楽しかったのがコレ↓

オリジナルのチョコレートバーの包み紙を作ることができるんです

チョコレートと包装紙で1個$12.95。

ショッピングバッグもかわいかったので、買っちゃいました


ホテルに戻りこの日一日を思い返してみると。。。
雪のグランドキャニオンから始まり、セドナ、セリグマン、そしてラスベガスに戻って…と本当に目まぐるしい一日!!
明日の朝は時間に縛られることなくゆっくりと起きることにしました

あと1日、楽しむぞ

スポンサーサイト